味を追求したコオロギ食で食糧危機を救い、健康を守る。

株式会社BugMo

BugMo_代表

株式会社bugmoは、世界的な人口増加による食糧不足、タンパク質不足に対して、コオロギを中心とした昆虫食の流通・普及を目指している会社です。

創業のきっかけは、カンボジアやアフリカで現在の畜産システムによって引き起こされた環境問題、栄養問題を目の当たりにしたことにありました。既存の畜産システムよりも環境負荷が低く、栄養価の高いコオロギの養殖システムを構築することで、タンパク質の地産地消・国産国消を目指しています。

製品と解決したい課題

コオロギの効率的な養殖システムを中核に、コオロギ原料の供給やコオロギ食品の自社ブランド展開などを行っております。
また、養殖の際に出る糞などを農作物の肥料にしたり、規格外のコオロギは水産用の養殖餌にしたりと、全てを無駄にしない生産システムにすることで、タンパク質不足を解消しようとしております。

実現したいこと

世界の食糧危機を救いたいと考えています。
誰もが等しく健康を守れる世界を目指すものの、単にたんぱく質の補給になってしまうのではなく、きちんと美味しいものを消費者に提供するという大前提を疎かにしないようにしたいです。

COMPANY INFO

事業内容

・食用昆虫䛾養殖システムの開発
・昆虫由来の食品その他の開発・製造・販売

所在地

京都府京都市上京区甲斐守町97西陣産業創造會舘2階

設立年月日

2007年9月20日

代表者

松居佑典

企業URL

https://bugmo.jp/

従業員数

5名

上場区分

非上場

主要顧客

一般顧客

外資区分

非外資

この企業との取引、共創を希望する